今日で8月も終わりですね。まだまだ暑いながらも
セミの鳴き声が少なくなってきたような…そうでもないような…。
「平成最後の夏!」という言葉をよく目にしますが
今年1年行うこと全ては「平成最後」になってしまうんですね。
新元号に変わってもやることは変わらないはずなのに
「平成最後」と付けるとただの夏もどこか特別感があります(*ノωノ)
元号が変わる瞬間をまだ経験したことがないので
新元号になった直後しばらくはどんな感じなのかなぁと楽しみでもあり
平成が終わってしまうがちょっぴり寂しくもあります。
新元号、どんな名前になるのか全く想像もつかないですし
しばらくは違和感を感じそうです(;’∀’)
ですが歴史的瞬間を今から楽しみにしておこうとおもいます☆彡
~ぬいぐるみ製作はGSクラフトまで~
◆伊藤◆
8月も終わり、小中高生は学校が始まった頃ではないでしょうか?
しかし、全く涼しくなる気配はなくまだまだ日中35度を超える日が続いています。
私はお盆前後に夏バテからの軽い熱中症でいろいろな体調不良に悩まされました。
なので、このまま涼しくなってくると大変なことになりそうだと思い、
常日頃より早く寝るように、無理をしないようにすることにしました。
ほんとうはやらないといけない事も多々有るのですが健康には代えられないので、
家に帰ってお風呂にはいって、ごはんを食べて、寝る。睡眠時間8時間キープ。
土日も出歩きたい気持ちが有るのですが、気候が良くなるまでは休む!
おかげで、日中はバリバリと動けています。
むしろどんどん動いて筋肉つけて気持ちよく休みたいので動きます。
ダラッとしないように気を付けようと思います。
~GSクラフトのクッションでリラックスをご提案♪ 品質には自信ありクッション製作はGSクラフトまで!~
◆なお◆
自宅のすぐ近くに明治天皇のお墓、桃山御陵があります。
以前から中に何があるんだと気になっていましたが、ようやく足を運ぶことができました。
明治天皇と隣には皇后のお墓があります。
敷地内は観光化されておらず、宮内庁管理の中ほんとうに山の中にお墓があるのみ。
ただそこにたどり着くためには
外からでは全く見えないある試練があります。
敷地内の道を進んでいくと奴はいきなり現れます!
石畳の階段です。急降下かつ人工的な手すりも全くありません。
ひたすら登りますが落ちないかが非常に怖かったです。
段数はなんと230段!!!!!傾斜は何度あるのでしょうか?笑
ただ階段を登り切って後ろを見ると宇治が一望できました。
とても気持ちのよい景色です。
そしてようやく見える明治天皇のお墓。
奥に見えるドーム状のものです。
写真では分かりにくいかもしれませんが、驚くほどの大きさです。
しかも皇后のお墓も隣にあるので、その偉大さに圧倒されました。
自宅の近所にこんな場所があるのかと新たな発見です。
~ご当地キャラクターのぬいぐるみ製作はGSクラフトまで~
◆あづ◆
先日の台風20号は関西直撃でした。
皆さまは、被害大丈夫でしょうか?
2月まで通って農業塾がある神戸も直撃したので、心配になり、農業塾の塾長に連絡をとってみたところ、
これまでに経験した事がない位の大風を受けて、イチジク園が壊滅的な被害を受けたようです。
私の大好きなイチジク園が・・・悲しいことです(涙)
ご近所のOB、現役生の方のご協力で、なんとか「いちじくの木」は復旧する事ができて、昨日から量は少ないものの収穫も出荷も行う事ができたようです。
でも、まだ、鳥やイノシシからイチジクを守るためのネット張りなどの修復が残っているようなので、次の休みを利用して修復のお手伝いにいくことにしました。
これからの時代は天災地変で農作物に被害が発生して、値段が高くなったり簡単に手に入らなくなっていくのでしょうね。自然めぐみ、農作物に感謝して食したいと思います。
ー奥居ー
〜福井国体マスコットキャラクター「はぴりゅう」ぬいぐるみ・スポーツタオル・ピンバッジがローソン福井サン二ノ宮通り店で近日発売開始します!!〜
一昨日から関東の方は突然の積乱雲が発生し
雷がずっとなっているそうですが
大丈夫でしょうか?(;´Д`)
この間の休日、6年ぶりぐらいにプールに行きました…
すごく楽しかったですが、もう昔みたいに泳ぐこともなければ
水にぷかぷか浮いているだけ…
楽しいですがとにかく暑かったです(;´Д`)
家に帰ってじんじん肩が痛いと思い鏡で見てみると
真っ赤になってました
こんなに焼けたのも中学以来かもしれないです。
まだ赤いままで茶色くなりません。。。。
冷やして毎晩寝るようにしてます(´・ω・`)
ですが八月の終わりにいい思い出をつくれました!☀
こうやま
—–季節をモチーフにしたぬぐるみ製作などGSクラフトにお任せください—–
昨日は、台風が来ていて、電車も夕方で早々に終了・・・
だったんですが、内田家の親兄弟勢ぞろいで食事に行く予定が前々からあり・・・
京都は夜10時頃まで荒れなかったので、決行してしまいました。
久々に旦那さん弟妹が揃い、年一回くらいしか顔合わせないので
緊張しましたが、にぎやかな楽しい食事会でした!
先日お盆の時期には私の祖母の米寿祝いで、
親戚が勢ぞろいしましたし、(とっても楽しかったです)
今年は夏らしい事を何もしてない??と思ってましたが
この2つで少しは夏らしい事したという事にしておきます!!
~ぬいぐるみ・ノベルティグッズはGSクラフトへ~
◆うちだ◆
先日、町内の夏祭りがありました。今年は役員に当たっています。
人前に出るのは苦手な私ですが、ほぼ毎日我が子に読み聞かせをしていることもあって、紙芝居を担当することになりました。
しかしながら、我が子が相手なのとご近所様の子供たち+保護者が相手では、まったく違います。必至に練習しました。ゆっくり読むことを心掛け、場面によって読むスピード、大きさを変えたりして出来るだけ子供たちが分かりやすく、興味を引くように練習しました。
いざ本番を迎え、案の定、緊張のあまり紙芝居の裏で手が震えています(汗)それでも練習どうり、ゆっくり、堂々と読むことができました。
読み終えて子供たちを見てみると、子供たちは配られたお菓子に夢中になっています(笑)楽しんでもらえたのかな??と複雑な気持ちで終えたのですが、その後、一緒に聞いて下さっていた大人の方々から、「面白くて 思わず聞き入ってしまった!」「何か演劇でもしてましたか?」などとご好評を頂くことができました。
思いがけないお褒めの言葉にとても感激しました。演劇の勉強は何もしたことがありませんが、演じるのは好きなので、ただの「好き」がこのような形で役に立てたのは、とても嬉しいことでした。
今回の経験で自分の特技に「紙芝居」と増やそうと思えました。
=お気に入りのぬいぐるみに浴衣を着せませんか?ぬいぐるみ製作はGSクラフトまで=
大石
ついこの間もきたのにまたくるのか台風…!
今年はなんだか多いですね;被害なく無事を祈ります。
台風といえば、去年滋賀県の彦根市で開催された
【ご当地キャラ博in彦根2017】は台風で止む無く2日目の開催が延期となりました。
そのご当地キャラ博、今年もミツバチみっちゃん参加いたします!!
10月20日(土)~21日(日)の2日間です。
今年は2日間ともに天気に恵まれますように…!
そのほかにも秋には沢山みっちゃんが参加するイベントがあります!
みっちゃんの他にも沢山のゆるキャラさん達と触れ合うことができるので
ご都合あう方は是非遊びにきてください(*^▽^*)
~ゆるキャラグッズ製作しませんか♪GSクラフトまで~
◆伊藤◆
前回のブログでお盆休みは地元で自宅で過ごしますと書いたのですが、
非常に楽しく過ごすことができました。
人生初、コインランドリーが本当に感激でこれは癖になってしまいそうです。
近所に24時間営業のコインランドリーができたのですが、カーペット、布団、洗えますと書いてあったので、
いったいどんな洗濯機があるのかもう好奇心が抑えられず持ち込みました。
すごいです。もうめちゃくちゃ大きな洗濯機がそこに有りました。
私が持ち込んだ6畳用の床マットがまさかの「少な目量」扱い。
ト〇ンスフォーマーで出てきそうな洗濯機です。
1400円でたったの50分でいい匂いのふっかふかに仕上がりスゴイです。
しかも高温80度で乾燥するのでダニが死滅します。
ぜひ一度お試しあれ。
~ぬいぐるみ制作専門店ですが、タオルも製作できます!ふかふかタオルはGSクラフトにお任せ下さい~
◆なお◆
朝晩は少し冷えるくらいですが、少し過ごしやすい気候になりました。
この天気は夏空!けど少し涼しく感じる季節はとても好きです(*^^*)!!
先日、お隣さんとBBQを行いました。
以前初めてしたのがGWという初夏!というかその時はすでに非常に暑かったです;;
今回は風も心地よく気持ちのよい気候の中で行うことができました。
秋が近づいているんだな!という気持ちと
秋にBBQやアウトドアを行うのも良いな!と思いました。
秋にキャンプしてみたいです!!
~クッションぬいぐるみ製作はGSクラフトにお任せください~
◆あづ◆