春の訪れ
1月も今日で終わり!
1か月はあっという間ですね・・・(汗)
まだまだ寒さは続きますが
春はすぐそこまできています♪
桜もいいですが小さくてかわいい梅の花もいいですね♪
◆やま◆
1月も今日で終わり!
1か月はあっという間ですね・・・(汗)
まだまだ寒さは続きますが
春はすぐそこまできています♪
桜もいいですが小さくてかわいい梅の花もいいですね♪
◆やま◆
最近、ムービーを撮ることにハマっています!毎日撮ってるわけじゃないんですけどね!
犬を飼っているので写真はよく撮るのですが今この動いているところを
収めたいなぁと思い適当「動画 撮影」で検索して出ていた動画アプリをダウンロード。
まだ使い勝手がよく分かっていませんが色々撮れて面白いです(*^-^*)
撮った動画は保存して遠くに住んでいる家族に送ったり
友達や親せきと一緒に見たり、個人で楽しんでいます。
しかし私は知らなかったのですが動画を保存と同時に「共有してアップロード」という
設定になっていたことに最近気が付き、なんと今まで撮影・保存した犬動画が動画アプリ内で公開されていたのです…!
えええ洗濯物が写り込んでるやつもあるし喋り声が入っているやつもあるし
恥ずかしい!!困る!!と焦っていくつか削除しました…。
ですが共有をしたことにより犬動画を見てコメントを下さる方もいました。
「可愛い」「癒されました」などなど…。お、おお…、自分が褒めれられるより嬉しいぞ…。
公開するつもりで撮ったわけではない全く面白味のない動画なのですが
こうして誰かの癒しになっていたなら誤って共有投稿したけどなんか良かったかな、
という気持ちになりました。
今はもう勝手に共有されないように設定を変更したので
このような半分事故(笑)みたいなことは起こってないです!
でも面白い動画が撮れたらたまには投稿してみようかな、と思いました。
動画は貼れないので、動画を撮影した時の被り物をした犬の写真を最後に…☆
こんにちは。
今年は酉年ですね。
酉年なのか、今年の自宅の周りは、夕方になると、どこから来るのか、おびただしい数のムク鳥が自宅周りの電線の上にとまって占領します。
すごい鳴き声はまだいいのですが、一番厄介なのは糞ですね。
数秒単位で、ポトッ、ポトッと糞が落ちてくる音がします。
数えきれないほどの数なので、落ちてくる糞も半端ないんですよ。
ほんとうに。
すごいので、NTTさんに電話すると、すぐに対処してくれるとのこと。
電線の上にピアノ線のようなものをつけてもらい、とまれないようにしてもらいました。
一番とまっている関電さんの電線なのですが、非常に多忙のようで2か月ほどかかるとのこと。
もう少し辛抱する必要ありそうですね。
GSクラフトは経営理念が「感謝」です。
そこで一日で感謝を意識しようという話になっている社内ですが、
これを始めてからほんと色々な人に支えられてるんだなと感じます。
みなさんも改めて一日にどのくらい誰かに対してありがたいと思ったか考えてみてはいかがでしょうか?
気が付かなかったことにたくさん気付けると思います!
◆なお◆
土日は基本よさこいの練習をしたり、出かけたりと家にいないことが多い毎日です。
最近では平日の夜もなんで毎日予定がはいるのかと、、、
先日久しぶりに予定が何もなく家に1日中一人という日がありました。
掃除、洗濯など終わり録りだめたドラマなどみるという、、、、
コンタクトもせず1日家に引きこもりです(笑)
たまにはゆっくり休んで体も気持ちもすっきりなるだろうと思っていましたが。。。
頭はボーっとするわ、眠いわ、某CMでもある「体がだるおも~~~」状態です。
逆に体がしんどくなりせっかくの休みを無駄にした気分。
日ごろから活動的なので動いていないとダメみたいです。
◆よでん◆
先日、用事があり、主人の実家に行ってきました。
実家は京都市内なのですが、山間部にあり、峠と越えて行くような所です。
今住んでいる家から車で一時間ほどかかります。
先日の大雪以来、家の周辺で雪はあまり降ってなく、ほとんど残っていないのですが、
車で峠を進むと段々雪が降ってきて、積もっている雪の量も多くなり・・・
実家の周辺は同じ京都市内と思えないほどの雪でした。
山の木々にかかった雪は幻想的で、写真を撮っている観光客?と思われる人もいたり。
とても自然が豊かできれいな場所なのですが、不便さ故過疎化もかなり進み、
雪に困っている祖母を見ると、色々と考えさせられる場所です。
◆内田◆
私が産まれた時から実家で一緒に過ごしていた祖母が、1月20日に亡くなりました。
父と母に見守られて、静かに息を引き取った様です。103歳の大往生だったのですが、私にとって、身近な親族が亡くなるのは初めてのことでした。
仲が良かった訳ではありませんが、誰かが亡くなるということは、とても悲しい事なんですね。
この経験をしたことで、色々と考えさせられます。魂を授かるとは何か、なぜ生きているのか、死ぬとはどういう事なのか…考え始めると、宇宙に迷い込むような感じになってしまうのですが、ただ命とはとても尊く、奇跡なんだと実感するのです。そして、生かされ、役割を与えられ、助け合える事にとてもありがたさと喜びを感じます。
この受け継がれ、与えられた一度しかない人生、大切に生きなければなりませんね。
大石
寒い日が続きますね。
インフルエンザも本格的な流行に入りました。
3食の食事、睡眠もたっぷりとって規則正しい生活で
基礎体力をキープ・・・ですね(汗)
みなさんは急になにか「スイッチが入る」時はありませんか??
私は掃除や片付けが超苦手なのですが
ふとした瞬間に「スイッチが入って」
一心不乱に掃除したり片付けしたりすることがあります(笑)
いやいや・・・
「まめに掃除や片付けしなさいよーーー!」
わかってます!わかってます!
でもスイッチが入らないとできないんです(汗)
ごめんなさい・・・
◆やま◆
こんにちは。今年もまた一人鍋行ってきました。
中国では非常に有名な「海底捞火锅」です。
1時間近くの待ち時間を一人でワクワクしながら待ちましたよ。
何がワクワクするって?
もちろん、パクチーが食べ放題なことです。
パクチー愛好者には嬉しい限りですね。
先日、日本でもパクチー食べたいと思って、麻辣烫を食べに行ったんです。
パクチーがよく合うので、パクチー頼んだら、小さい小さい直径5cmくらいのお更に可愛くのったパクチーが150円もするので、その時は1皿だけしか食べず非常に満足できなかったので、今回は、大きなお皿にたっぷり5杯分はいただきパクチー三昧でした。
ごちそう様でした!!
他のスタッフも書いていますが………、雪がすごかったですね!!
日曜日起きると一面真っ白!余裕で25cmくらいは積もっていました。
寒い中ご近所さんが犬の散歩をしている姿が窓からチラッと見えたのですが
積もりたての雪はサラサラしていて楽しいのか跳ねるように進んでいました(*^-^*)
某歌の歌詞に「犬は喜び庭かけまわり猫はこたつで丸くなる」とありますが
犬なのに我が家の犬は猫のようにホットカーペットの上で丸くなっていました。
残念ながら外はあまり好きではないようです。
もう溶けて雪がなくなっている地域は多いかもしれないですが
残念ながら私の家の周りはまだまだ雪がいっぱいです…。
今朝も道のあちこちが凍っていたので凍っていない場所を探して忍者のようになりながら駅まで向かいました。
私の家から駅までは下り坂なのですぐツルッといきやすいんですが滑って転ぶと本当恥ずかしいんですよ!!
学生の頃、「漫画かよ!」ってツッコミたくなるぐらい盛大にズテーンっと転んだ事があり
恥ずかしくてしばらく大の字のまま動けなかったという出来事が未だに思い出すだけで恥ずかしいです…(笑)転んだまま見上げた空は雪のせいでどんよりと灰色をしていました。
今週末も雪が降る地域があるようですので外出される時はお気を付けて!
◆伊藤◆