みなさん こんにちは!
キタです。
朝、ニュース番組を見ていると台風の報道が流れていて
もう夏も終わりなんだなとしみじみします。
この前のお休み日なんかはとても暑くてどこにも行かず
クーラーの効いた涼しい部屋でゴロゴロしていようと思ったのですが
家族の提案で気づいたら牧場にいました。
緑豊かな場所で牛が飼育されていて
ぽつんとある小屋で牛乳やアイス、ヨーグルトが販売されていました。
さっそく購入~♪
炎天下の中食べるアイスは格別で
クーラーの涼しさとは違う
懐かしい心地よさがありました。
牛も可愛かったですし
お土産のヨーグルトも買いましたし
久しぶりに自然の中でゆっくりできましたし…。
近場にこんないい場所があったなんて
家族にも
牧場を経営されている方にも感謝です。
※そういえば来年は丑年、牛のぬいぐるみ制作もGSクラフトへ※
こんにちは。
早くも9月に突入ですね。
日中はまだまだ暑いですが、朝晩は少し涼しくなってきてもいて、少しずつ秋の気配も感じてくるようになりました。
GSクラフトのホームページですが、前回リニューアルしてから長いこと経ちますが、やっとリニューアルの目途がたちました。
今秋リニューアル予定です。
構想3年?乞うご期待!
~ぬいぐるみ製作は専門店のGSクラフトへ~
こんにちは!
毎日暑くて通勤中も溶ける~なんて考えています。
通勤するだけで汗が(;´Д`)
夏っぽいことはあまりやっていないような気もしますが
ゲームのイベントで夏を感じているので、まあいいんじゃないかな…(笑)
夏はどのゲームでも水着イベントをやってくれるので楽しいのです。
私も高レアの水着キャラを何人か獲得済み!
期間限定となるとそこそこ強いし可愛いし…ですが。
でもあと一人、欲しい子が来てないんだよなあ……
また石を貯めてガチャを回さなきゃ…。
何かイベントのある季節になるたびにガチャなので
プレイヤーからはいつも嬉しい悲鳴が上がっています。
私もまだまだ悲鳴をあげてる真っ最中です。
★そんな推したちのぬいぐるみも並べたいのです。ぬいぐるみ製作はGSクラフトへ★
能登原
どもっ!
竹ちゃんです。
100均でぬいぐるみを
買ってしまいました。
訴えかけるその目に負けて、
気づいたらカゴに入れてたよね。
100均だから、
縫い目が雑だったり、
玉止めが丸見えだったり、
綿の入れ方もテキトーで、
上下に揺らすと薄い耳が
ピラピラ動くかんじが
何とも言えない。
ちゃっちいが故の可愛さ!
既に家には大量のぬいぐるみがいるのに、
増やしてどうする・・・。
☆ぬいぐるみ製作はGSクラフトへ☆
先日愛車の点検に行ってきました。(といっても私はペーパー・・・)
主人は全く車に興味なし苦笑、乗れれば良いというタイプ・・
というわけで、ずっと購入したディーラーさんにおまかせしています。
正直、点検くらい、町の整備屋さんとかガソリンスタンドでもやってくれそうですが
多少割高ではありますが、購入した所という安心感とでおまかせしてます(笑)
いつもは主人一人で行ってもらってるのですが、今回は久しぶりについていってみました。
主人いわく、いつも同じ担当さんとのこと。
色々細かく説明していただき、今回でまる4年たちましたがまだまだ不具合等はないとのこと。
(4年くらいじゃ当たり前かw)
何か営業トークで売り込みされるかなと警戒してましたが
そんな事もなく、気持ちよ~~く帰ってきました。
我が家の計画として7年は乗りたいので、このままお手入れ、点検をしっかりして
大事に乗っていきたいですね。来年は車検、何事もありませんように!!
~ぬいぐるみ・ノベルティグッズはGSクラフトへ~
◆うちだ◆
最近4才息子が優秀です。 保育園から帰ってきて何も言わなくても、
①洗濯物や洗い物を出す
②水筒と帽子を準備し遊びに行く準備も万端
③お姉ちゃんのまねをしてお勉強をする(線をなぞるだけ)
何事でしょう???
さらに、私の地域ではラジオ体操が近くの公園で行われているのですが、そこに自ら参加しに行っています。
ちょっと前までは、行っても遊具で遊んでいるだけだったのですが、ちゃんと見よう見まねで体操しているのです。
何事でしょう??????
明日、個人懇談会だからでしょうか?普段の行いを先生にばらされる!!と思って行動を改めているのでしょうか??
それは無いとして、、すこしずつ成長している証拠ですね。また元に戻るでしょうが、そういうことを繰り返し、大きくなるのでしょう。おかげさまで私の体調はとても良いです(笑)
=マスク、ぬいぐるみ製作はGSクラフトまで=
大石
まだまだ暑い猛暑日が続きますね、、
外は暑い、コロナもあるのでお休みの日は最近ますます引きこもりがちです。
先日いただいたお盆休みは専ら登録している動画配信サイトで
アニメやドラマを見る日々でした。
突然ですが、2018年に放送していた『アンナチュラル』という
ドラマをご存知の方はいらっしゃいますか?
不自然死の謎を解く一話完結の法医学ミステリー!(HPより)
ストーリーも大変おもしろく、大好きなドラマです。
そのドラマの第1話の内容が今の世間の状況を見ているようだと話題になっています。
息子の突然死の原因を調べてほしい、と両親からの依頼が始まり。
実は息子の取引先の女性社員も数日後に突然死をしているのです。
司法解剖を経て、色々と調査していくうちにMERSコロナウイルスに感染して
死亡していたことが明らかになりました。
ドラマ内でも「コロナウイルス感染の男性が死亡」の速報テロップが流れ、
PCR検査や濃厚接触など、私たちもよく耳にするワードも出てきます。
死亡した感染者はネットで誹謗中傷をされ、依頼をした両親のもとには
マスコミが押し寄せます。
当時はドラマの世界の話だと思っていましたが、
実際にコロナ禍の中で改めてドラマを見ると色々と感じる部分がありました。
感染者の特定、心無い中傷、マスコミの行動、コロナだけでなく
そんなところまでそっくりです。
1話以外の話もおもしろいのでオススメです!
見たことない方、ご興味ありましたら是非見てみて下さい!
~ぬいぐるみ製作はGSクラフトまで~
◆伊藤◆
こんにちは。
炭水化物制限を初めて早や半年たちます。
その甲斐もあって、体重も10㎏減量でき、この20年で一番痩せているときです。
ただ、もう至る所に炭水化物はありふれており、気を抜くとすぐに魔の声が自分に囁いてきます。
そこをグッと堪えないと、また以前にすぐに戻ってしまいそうですね。
制限するまでの大好物は、コロッケ、たこ焼き、こしあんパンなど、炭水化物ぎっしりの食べ物ばかりでした。1回の食事で100gから150gほどの炭水化物を接種してましたが、今では半分の以下で抑えてます。
せっかく減量でき、20年ぶりにやっと理想の体重にもなりましたし、体調管理のためにも、このまま引き続きキープしていきます。
~オリジナルぬいぐるみ製作承ります~
みなさん、こんにちは!
キタです。
ここ数日は暑すぎて
クーラーが効いた部屋から出たときに
この世界はサウナなのか…?と思うほど外の空気にまいっています。
文明の利器にお世話になりっぱなしです。
なので家でもクーラーをつけて過ごしているのですが
就寝時には2時間くらいのタイマーを入れてから床に就きます。
しかし昨日は大変でした。
真夜中に目が覚めたかと思ったら
直後に左足に痛みが…!完全にこむら返りです。
イタイイタイイタイ…!!!
こむら返りになったときは立ち上がって足をのばすのがいい
と聞いていたのですぐに立ち上がって何とか痛みがひきました。
気づかないうちに足が冷えてしまったのですね…。
ここ数年、こむら返りになってなかったので油断していました。
涼しいのは心地よいですが
体の冷やしすぎには注意します。
※痛がる私をぬいぐるみたちがじっと見ていました。ぬいぐるみ製作はGSクラフトまで※
こんにちは!
偶然にも誕生日です。
私おめでと~(/・ω・)/
最近久々に最熱したとあるゲームをやっていて、童話に興味を持ちました。
童話って原作だとけっこう知っている話と異なる点があるんですよね。
有名な話なので知っている人もいるとは思います。
まずグリム童話の有名なお話である「シンデレラ」。
原作では靴を履く為に足の一部を斬りおとしていて、さらに鳩に目をくり抜かれるそうです。
(子供には聞かせられない!;)
また、アンデルセン童話の「人魚姫」。
こちらは最後泡になって消える悲しい結末が有名ですが
原作では「泡になった後、善行を300年積めば天国へ行くための魂をさずかることができることを
教えてもらう」というラストのようです。
ただただ悲しいだけの結末ではなかったことに驚きです。
大人になった今だからこそ、昔から知っている童話の原作を読んでみるというのも
面白いかもしれないな、と感じたこの頃です。
★ぬいぐるみ製作はGSクラフトへ★
能登原