今日は2月28日!
2019年が始まってはや2か月が経とうとしています。
早いですね…こないだお正月明けたばっかに感じていましたが(笑)
今年は2月末の時点で花粉が最強!!とニュースでも言っているので
より予防が必要ですね。
ついつい帰ってきたコートなどをはたかずそのまま部屋に持ち込んでしまったり
手洗いうがいはしても顔まで洗わなかったり…
外にいるだけで、顔、髪、衣服に花粉がついているので
家の中にできる限り持ち込まないように徹底したいものです!
3月に入ると…あの子の誕生日が…
そう!我らがみっちゃんの誕生日が3月!!
スタッフで何かお祝いできたらいいな~と思いつつ…。。。。(*ノωノ)!!
~みつばちのぬいぐるみ製作はGSクラフトにお任せください~
◆あづ◆
どもっ!
竹ちゃんです。
瀬田に移動して一週間。
いろいろと物も揃い、
快適に過ごせるようになってきました。
瀬田工房には庭があるのですが、
猫がどこからともなく集まってきます。
にゃ~ってあいさつしてくる子もいれば、
人見知りな子もいて、
癒されます。
これからどんな商品がここから生まれるのか楽しみです。
☆ぬいぐるみ製作はGSクラフトへ☆
最近、ワインに少しはまっています。
先日、仲間うちで、それぞれワインを持ち寄ってプチプチワイン会をしました。
ワインを飲みながらワインにかかわることを語り合っていると、友人から認知症について話がありました。
認知症の原因は脳に「シミ」ができるからだそうで、ワインのおともで定番の“カマンベールチーズ”は、脳のシミの増加を抑える効果があるんですて!!!
さらに効果をアップさせるには“赤ワイン”を毎日2~3杯合わせると良いそうです。
飲まない人に比べ“赤ワイン”を毎日3~4杯飲んでいる人のリスクは1/5も減るそうです。
みなさまも機会があれば、ぜひ“カマンベールチーズ”“赤ワイン”をどうぞ。
~ワインボトルを拭くタオル生地オジリナルデザイントーションを制作してみませんか~
ー奥居ー
私の住んでいる場所はすごく歩道が狭く、
歩いてると時々車が歩道に乗り上げてきます。
友人が一度走っている車のサイドミラーが肩にぶつかり
怪我をしたことあるぐらい狭いのです、、、。
最近出勤が滋賀になり、その道中で良いなっと思ったことがあるのですが、
その通勤中の歩道が広く、半分で区切られており、
道路側が自転車、もう一つが歩き専用となっているのです。
これだと安心して自転車も乗れますし
歩く方も車もすごく過ごしやすいなとしみじみ….。
自転車乗るのが苦手で車の通っている近くを走るのが
あまり好きじゃなかったのですが
これならすごく快適ですよね、
道路自体が広くないと難しい話なんですが
こういった道が増えてほしいです…_( _´ω`)_
こうやま
—–ぬいぐるみ製作はGSクラフトへお任せください——
こんにちは。
先日、初観戦となる、Vリーグ所属のプロチームのバレーボール試合に行ってきました。
入ったとたん、びっくり、想像以上の観客数で9割がたは埋まっているであろうほぼ満席状態のなか、会場は熱気に溢れてましたね。
試合はストレートで終わってしまいましたが、非常に有意義な時間を過ごすことができました。
これから、ファイナル戦に突入し、上位のチームだけで争われるリーグが開催されます。
更に熱気に包まれ、熱くなること間違いなし。
皆さんもバレーボール観戦いかがでしょうか。
![DSC_1321](http://www.gs-japan.net/blog/wp-content/uploads/2019/02/DSC_1321-320x320.jpg)
DSC_1321
最近曇りが続いてるせいか?
風邪とかではないんですが、
今週はなんとなく体が重い感じがします。
しかしついテレビを見ながら居眠りしたりして
夜寝るのが遅くなったり…
もう若くないのだから、眠い時は素直にさっと布団に入るべきですね!
寝起きがちょっと悪かった今週でした。
なので、
週末はダラダラし過ぎず、ジムにもちゃん行き、
夜はさっと寝て月曜日に備えたいと思います!
週末でリセットです!
~ぬいぐるみ、ノベルティグッズはGSクラフトへ~
◆うちだ◆
3才の息子が月曜日から風邪で熱をだしています。みごとに1年ぶりの発熱です。なのですが、とっても元気です。6才の娘は少し熱をだすと、すぐに「しんどい~」とぐずるのですが、息子は、体温計がこわれているのかしら?と思うほど何時もどうり元気なのです。流石に39度をこえるとおとなしくなりますが。。
仕事のスケジュールを決める時、去年の2月は子供達が風邪をひいて、それが私にうつるという流れがあったので、余裕のあるスケジュールを立てていたのですが、あまりに予想どうりで怖いくらいです。私も熱はないものの、喉がイガイガしてきました。なんとか、これ以上悪化しない様に試行錯誤しています。
温かくなってきましたが、皆様も風邪に気を付けてくださいね。
=赤ちゃんコスプレもぬいぐるみ製作もGSクラフトまで=
大石
何かと世間を騒がせている炎上動画…
そんな炎上騒ぎで動画が話題の中、昨日とても勉強になる動画を発見しました!
(不適切な動画ではないですよ!)
レストランで出てくるようなオムライスのトロトロ卵が
自宅でも作れる方法という動画です。見たことある方もいらっしゃいますかね?
コツやポイントを交えながら手順を見せてくれるんですが
「是非試してみたい!」と思いました。
SNSで回ってきたのですが、もっとこういう動画が流行るといいのになぁと、、
そして最近発見したのですが、私なんと片手でタマゴを割る技術を
いつの間にか身につけていました!一体いつから…??
練習なしで一発、これは生まれた時から片手で割る才能があったんでしょうか…??
話は少し反れてしまいましたが、次にオムライスを作る時は
動画を見ながら挑戦してみようと思います^^
~食べ物モチーフのぬいぐるみはいかがですか?
ぬいぐるみ製作はGSクラフトまで~
◆伊藤◆
毎年、趣味のよさこいについて話をしていますが…
今年のテーマが決まり、先日お披露目会をおこないました!
2019年度のテーマは「千夜一夜物語」、作品名は「Layla-ライラ-」
チームの過去の作品の物語をめぐりながら想いを馳せる…アラビアンな世界です。
ビジュアル的な衣装はもちろん、曲や振りもアラビアンな要素がたくさん入っており
見に来てくれたメンバーからも良い反応がもらえました♪
今年は踊ったり、一大イベントの高知よさこい祭りにはいけませんが
スタッフとして参加してくれるメンバーに楽しんでもらえるよう
しっかり広報をして、取り組んでいきたいと思います!!!!
~アラビアンデザインのぬいぐるみ製作はGSクラフトへ~
◆あづ◆
どもっ!
竹ちゃんです。
たまに一人でフラっと美術館に行くのですが、
絵画を見るのはもちろん、楽しみ方の一つに
おばちゃんたちが、あーじゃないか、こーじゃないかと
解釈し合っているのを聞くのが好きで、
なるほどな、確かに!そーきたかみたいなかんじでニヤニヤしてしまいます。
一つの絵でも感じ方はそれぞれあって面白いです。
☆ぬいぐるみ製作はGSクラフトへ☆