最近胃腸風邪が大流行中です!!
手洗い・うがいをしていても睡眠をとっていても、いつかかるかわからない見えない敵と戦っております。
私は幸いにも今年はひどい風邪さえもひかず、
病院にかかったのも2回だったと思います。それもすぐ完治しました。
子供のころから、はしかや水疱瘡やおたふくやインフルエンザなどの流行ものの病気に一切かかったことがありません、、。
夫も風邪気味だったり、周囲の健康が心配な今日この頃ですが、
2015年は自分も周りも健康な状態で締めくくれるように残り一か月頑張ります。
◆高◆
浜松市で開催された【ゆるキャラグランプリ2015】に参加して参りました!
このような大きなゆるキャライベントに参加するのは初めてだったのですが
たくさんの方に「みっちゃん可愛い!」「みっちゃん探してたよ、会いたかった~!」と
嬉しいお言葉を聞くことが多く、本当に嬉しい限りです。
もちろんたくさんのゆるキャラさん達とも交流出来て
みっちゃんにたくさんのお友達ができました(*^-^*)
またツイッターの方にも画像たくさん載せているので良ければ見てみて下さいね…♪
こうしてミツバチみっちゃんがたくさんの人に知ってもらえるように
今後もイベントには参加していきたいと思っていますので会場で見かけた時は
よろしくお願いします!
◆伊藤◆
ゆるきゃらグランプリ2015、みっちゃんとスタッフが参加してきました。
ご来場くださった方、誠にありがとうございました。
ミツバチみっちゃんの最終順位は、総合1325位・企業順位449位でした。
なんと541ptもいただくことができました!!
順位も、10位ほど上がったのです。素晴らしいことです!
まだまだ駆け出しのみっちゃんですが、
こんなにもたくさんの方にご投票いただき本当に感謝です。
みっちゃんを一目見て「かわいい~」と言ってくださった方や、みっちゃんを探していたとおっしゃってくださった方もいたという話を、みっちゃん本人が嬉しそうに話していました。
みっちゃんも「楽しかった~♪ぶんぶん♪」と大変喜んでぶんぶん飛び跳ねていますよ(◎^.^◎)
今後もさらにパワーアップしていけるようにスタッフ一同心を込めて頑張ります!
◆高◆
ブログがリニューアルとなりました!
このブログを毎日楽しみにして下さっている方はいらっしゃるのでしょうか~!
楽しんで頂けるような記事だけではなく、GSの人と成りやリアルな話題をお伝えいたします(^_-)-☆
いま、私は胃腸風邪でダウンです。
予兆は毎日同じように規則正しく、無茶もせずに過ごしていたのに何故だか「だるおも~」な日々が
3日ほど続きましてその後に講習を受けている最中にとってもお腹が痛くなりまして、
冷えたの、変な物を食べたのかと思ったらその後どんどん酷くなりまして・・・。
水曜の午前中にこれは危険だと判断して早退し病院に行ったところ胃腸風邪初期との診断でした。
危険な風体のバナナや様子のおかしい卵を食べたせいだと思っていたらウイルス原因でした(こら)
その後は初期、だったので点滴も打ったし大丈夫だと思ってたら…全く点滴では落ち着いてくれなかったようで、
過剰に暖かくした部屋と布団とトイレと仲良くする週後半となってしまいました。
そして胃腸風邪は咳も鼻も熱も収まってもお腹が二、三週間ほどおかしい状態となるようです。
残念なことに、水曜から全く固形を食べていません…。
お粥(ほぼスープ)・梅干し・ウィダーインゼリーマルチビタミンです。
試しに湯豆腐を食べてみて悶絶したのが昨日です。豆腐もダメだ と…?
食欲は有りますが食べても食べても満たされないゾンビみたいになっています。
食べるというか吸ってる感じですが。
本当に、この文章を読んだら後悔する前に疲れたら無理しない、
疲れたら休む、全部放り投げて寝るくらいはしないとこの冬は危険だと思いますよ…。
くれぐれも体調にはお気を付けて…!
◆なお◆
最近朝がどんどん遅くなっています…余田です。
起きて30分少しで家を出られる自分に少しビックリします。
さてとうとうやってきました!!!!!
ゆるキャラグランプリ2015@浜松
GSクラフトも出展します。「企業ブースC-08」です。
みっちゃんの登場はもちろんのこと
みっちゃんグッズや、そのたゆるキャラたちのグッズも販売します。
みっちゃん3日間でたくさんお友達をつくりたいね♪
◆余田◆
こんにちは、先週末は用事があり大阪方面に出かけたのですが
乗っていた電車が京都駅で停車してしまいました。
よくアナウンスを聞いてみると人身事故で私が乗っていた新快速も運転再開がいつになるか分からないとの事…。
運転再開を待っていては用事に間に合わなかった為
別の手段、地下鉄と阪急を利用して移動することにしました。
私はJR沿線に住んでいる為、普段からJRを利用することが多く
阪急は数えるほどしか利用した事がなかったのですが
車窓から見える風景がいつもと違い、とても新鮮な気分になりました。
阪急は車体もレトロな色合いでオシャレですよね。
目的地には40分程遅れて到着してしまいましたが
気分はとても晴れていました。
たまには普段とは違う方法で移動するのもいいなぁと思った週末でした。
◆伊藤◆
こんにちは。
11月は子ども虐待防止オレンジリボン運動の強化月間です。
11月初旬から色んな行事を行っております。
本日は、東京のニッショーホールにて、「第13回子どもの虐待死を悼み命を讃える市民集会」が開されました。
今年で5回目の参加となりますが、今年も60名以上の虐待で亡くなってしまった子供たちの名前が読み上げられました。
一番愛されるべき両親より、虐待をされてしまう。非常に悲しい出来事ですが、
今回は、虐待をしてしまった大人たちの過去のことなどバックグラウンドについて、何故起きてしまったのかという点にスポットを当て、虐待をした両親も虐待を受けてたという「虐待の連鎖」など色々な問題も指摘されていました。
子どもの虐待は周囲の人たちの小さな気付きで防げることが多々あります。
匿名での連絡も可能ですので、少しでも異変を感じたりしたら、「189」へ相談をお願いいたします。
こんにちは、昨日京阪の特急電車に乗っていて非常に心温まるできごとが有りました。
仕事帰りで週後半の特急電車は非常に混んでるのと皆さまお疲れモードでして、
一駅から一駅の区間が長い特急列車の社内はみんな立ちながら目を閉じて寝ているような状態でした。
私も窮屈でリュックが邪魔になるな、と思い2列シートの間の細い通路でリュックがなるべく邪魔に
ならないように前側で抱えて立ち寝しながら乗っていましたところ前に座っている女性がじーっと見ていまして、
大阪のとある駅まで来た時に私のコートの裾を引っ張って下さいまして反対側の席が空いたわよ、と声をかけてくれました。
実は両隣の男性が大きなリュックを背負っていたのですが、その二人は素知らぬ顔で降車する人が通ろうとすると
二人を押しのける形になってしまい座席に座っている人にも正直私にも迷惑がかかっているような状態でした。
わざわざ私に声をかえてくれたのは、やはり私はリュックを降ろして邪魔にならないようにしていたからかな、
と思いつつ自分の降車駅まで来た時に隣に背中を向けて立っているサラリーマンの方がいたので、
私からも空きますよと、声をかけた所、それはそれは良い笑顔で深々を会釈してくれました。
みんながしんどい満員電車では譲り合って、少しでも快適に過ごせるように心配りをする事はとても大切だな、と思いました。
◆なお◆
まだ半袖で寝ています、余田です。
と言っても、毛布・羽毛布団は既に出ていますが(笑)
先日、昼食後に近くにある梅小路公園へ行きました。
ここ数日で2軒ランチの新規開拓成功です!
公園に行くと木々の色も変わり紅葉真っ盛りです。
ただもう既に落ち葉になっている木もあります。
秋が来たと思いきやもう冬です。
身近で季節を感じる機会を持つと心のリフレッシュにもつながります(*’▽’)!!
お弁当を公園で食べたいのですが…もう寒く感じちゃうかな。。
◆余田◆
他のスタッフも告知しておりますが11月21日~11月23日の3日間、
静岡県浜松市・渚園特設会場で開催されるゆるキャラグランプリ2015に参加いたします!
当日は会場内C-08のブースにてみっちゃんのグッズ等を販売予定です。
現在、ブースをどのように飾り付けしようか色々レイアウトを考え中です(*^^*)
ふれあいキッズパレードにもみっちゃん参加予定ですので
また時間等、詳細が決まりましたらブログやツイッターで告知させていただきます!
イベント当日はお近くにお住まいの方やたくさんのゆるキャラに会いたい方、
是非ともゆるキャラグランプリへお越しくださいませ。
◆伊藤◆