おはようございます。明日から小学校は夏休みです。今年はプールもラジオ体操も実家(夫)への帰省も無く小学生にしたらたいくつな夏休みです。
ということは主婦にとっては気が休めない夏休みになりそうな予感がします。なんせこちらは仕事も家事もあるのですから。
去年は1ヶ月以上あったので、学童に預けていたのですが、今年は3週間でそのうち1週間はお盆休みですので、何とかなるかと思い、学童の申請はしなかったのですが、、、やっぱり実家に預けようかな。。でもコロナ。。
=子守は誰が?ぬいぐるみ製作はGSクラフトへ=
大石
こんにちは!今年の7月は異例、台風が一度も発生していなかったらしいですね。
コロナ、想像を超えるような大雨と異例なことだらけな気がします。
早く落ち着きますように・・・。
さて、来週から8月!
GSクラフトは下記日程を夏季休業期間をさせていただきます。
8月8日(土)~8月16日(日)
※8月17日(月)から平常通り業務を再開いたします。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただけますよう
よろしくお願い申し上げます。
~ぬいぐるみ製作はGSクラフトまで~
◆伊藤◆
みなさん こんにちは!
キタです。
7月も気づけばあと少し…。
梅雨ももうすぐ明けるみたいですし
本格的に夏だなと感じるこの頃です。
例年、この時期になると出かけ先で
カキ氷が売っているので
ついつい太陽からの圧に負けて
「カキ氷ひとつください」と頼んでしまいます。
いつも注文するときは氷の上にかけるシロップの種類に悩むのですが
小さいころはイチゴ味
大人になってからはレモンだったりブルーハワイのシロップを選ぶことが多い
…気がします。
友達と色違いのものを頼んだり
その日の服と似合いそうな色のシロップを選んでみたりしたことも。
目の前のものがカラフルになって、夏っぽくて好きでした。
今年は、前年までのように遊びに行けませんが
テレビでカキ氷の紹介コーナーを見ると
暑くて冷たくて楽しい夏休みを思い出します。
※カラフルなぬいぐるみ…も可愛いです。ぬいぐるみ製作はGSクラフトへ※
こんにちは!
創作活動がしたいな~とか考えつつ、他にもやりたいことがあって
結局あまりなにもできていない最近の私…悲しみ(´;ω;`)
やりたいことが増えていく一方なのに、気力体力が足りてない不思議。
でも、思い立ったが吉日!と一気にやりだすと
飲み食いまで忘れる(放る)ことが多々あるのがとても良くないなあ。
つい先日、どうしても描きたかった好きなキャラクターの誕生日イラストを描くために
徹夜した人間が何を言ってるんだ、という感じですが;(笑)
それでもそれだけ熱意が湧いた時はそちらを優先してしまうので
そういう性格なのかなぁ、なんて今更ながらに考えたり。
創作が楽しいから仕方ない!と言い聞かせながら同じことをする未来が見えます…;
★自分の想像を現実に。ぬいぐるみ製作はGSクラフトへ★
能登原
どもっ!
竹ちゃんです。
昔からそうなのですが、、、
傘を持って出た日にゃ、ピタリと雨が止み
傘を忘れた日にゃ、どしゃぶりの雨が降る
この現象は一体なんなんでしょう?
嫌がらせかっ!(笑)
☆ぬいぐるみの製作はGSクラフトへ☆
こんにちは。本日は岡崎市へ出張にきています。
駅に到着するとジャズの街と至る所で広告していますね。
何でかなぁ~と調べてみたら、故内田修氏の活動が非常に大きい影響を及ぼしたと記事にありました。
個人1人の活動が街をも変えていく。
素晴らしい方を少しでも知ることができ嬉しく感じました。
~街おこしのぬいぐるみ製作はGSクラフトへ~
今朝通勤で乗ったバスが、どうやら新人研修?中のバスで
名前を見たら知らない運転手さんでした。
(2年以上同じ会社のバスに乗っているので運転手さんの名前も、うろ覚えしてます、ちょっと気持ち悪いですねw)
乗っているとブレーキのかけ具合がなんか違う!
坂道だらけの道なんですが、若干なめらかじゃなかったり(笑)
いやいや・・・決して苦情ではないんです!!!
いつもと違うなーというのを結構感じたという事を言いたいだけなんです(笑)
毎日毎日乗ると、ちょっと飛ばし気味の運転手さん、ゆっくり丁寧な運転手さん
色々いらっしゃるのがわかってなかなか面白いです。
運転手さんの癖みたいなのがわかってくるというか(笑)
飛ばし気味とは書きましたが、決して危ない感じではなく、総じて割と丁寧な運転されてるバスだと思っています!
そういえば、同じ時間に乗っているお客さんの顔も何人か覚えてきました。
ついでにいうとたまに帰りも同じバスなことも・・・
ドラマなら何かここから物語が始まるんでしょうけど、あるわけないわい(笑)
私がいろんな人の顔見すぎなのかもしれないですね。でも電車でもそういう事ってないですか?
通勤って同じ時間同じ車両に乗るので。
~ぬいぐるみ・ノベルティグッズはGSクラフトへ~
◆うちだ◆
私の流行はほうじ茶です。昔は熱が出たときに母が煎れてくれたいたので、「ほうじ茶=病気」のイメージが強く、進んで飲む気が起こらなかったのですが、外食した時にほうじ茶を頂き、そのおいしさに「ほっ」としたことから、ほうじ茶飲みたい願望が強くなりました(笑)
世間でも流行っているのでしょうか、ほうじ茶ラテやほうじ茶ソフトなどいろいろ販売されていますね。今一番食べてみたいのが、宇治でうられているほうじ茶ソフトです。テレビで紹介されていたのですが、ほうじ茶ソフトの上からさらにほうじ茶パウダーをたっぷり振りかけて頂けるそうなのです♥冷たい物が苦手な私ですが、観光客が少ない今の内に食べにいきたいものです。
=お茶の京都とぬいぐるみ製作のGSクラフトを宜しくお願いします=
大石
こんにちは、梅雨が明けたようないいお天気です。
夕立も降りやすい時期なので晴雨兼用の折り畳み傘が手放せません。
先週、スマホの機種変をしました!
5年くらい使用していてサイズ感も小さめで気に入っていたのですが
このままだと発火するんじゃ…?と心配になるくらいスマホ本体が発熱したり、
急に電源が切れたりと、なんだか故障する前の予兆のような気がして…。
自分で設定は大変そう(というかめんどくさそう)。
友人の話では「お店の人が全部やってくれたよ!」という事だったので
是非お店の人に全部やってほしいなぁと思っていたのですが
「自分でやった方が楽ですよ」と言われてアッ、はい…。
店の滞在時間20分。ほんとに??2時間くらいかかると思ってました。
iPhoneからiPhoneへの機種変、バックアップとって引継ぎコード控えて、
と色々準備をしていたのですが・・・
なんと旧iPhoneと新iPhoneを隣に並べて置くだけで全データの移行が
あれよあれよと!!パソコンに繋ぐ必要なし!!
想像していたより簡単に新しいスマホに全部のデータが入りました。
データが消えたら泣くと決めていたゲームも引継ぎコード入力なしでそのままプレイできました。
ハイテクすぎてちょっと私の頭では追い付けませんでしたが
無事にデータが移せてよかったです。
新しいスマホ、また長く愛用したいです!
~スマホアクセサリーなども制作可能です。
ぬいぐるみ製作やノベルティ製作はGSクラフトまで~
◆伊藤◆
こんにちは。
昨日、奈良から和歌山に移動したときのこと。
ナビを信じ疑いもなく進んでたら、ドンドン山の方向へ!
気づいたときには、もうUターンもできないほど細い道。
仕方ないので、細くて暗くて危なくて、そして綺麗な山道を2時間ほど運転しました。
毎回は嫌ですけど、たまにはいいかもですね。
今回は通れた道なのでよかったですが、皆さんも事前にルート確認するなど気を付けましょう!