25日は
こんにちは。25日が給料日のところも多いのではないでしょうか。
初給料をもらえる方がもらえる方もいると思いますが、自分の初給料をもらった時の事を思いだすと、
何に使ったかは覚えてないですが、本当に嬉しかった覚えはありますね。
お金は紐を緩めてるとすぐに無くなってしまいますので、きっちりと管理をしていきたいものです。^^
こんにちは。25日が給料日のところも多いのではないでしょうか。
初給料をもらえる方がもらえる方もいると思いますが、自分の初給料をもらった時の事を思いだすと、
何に使ったかは覚えてないですが、本当に嬉しかった覚えはありますね。
お金は紐を緩めてるとすぐに無くなってしまいますので、きっちりと管理をしていきたいものです。^^
全国的に変な天気が続いているようですが、体調をくずさないように気をつけてくださいね。
あまり冷えると農作物が被害を受けそうで心配です、そういえば河川敷に菜の花がまだ咲いていません。
そうそう、先日私も健康診断を受けました。ウエストと体重が多少は減っていて一安心です!
もっともっとがんばらねばー!!
そこで、この土日はバスや自転車を使わず出かけるときは歩くを心がけ始めました。
ゆっくり町を歩くと、風が強くて、急に小雨がぱらついたり、たんぽぽ菜の花が咲いて無かったり、
色々な景色と季節が感じられますし、いい気分転換になりました。
時間短縮ばかり考えてしまいがちな私ですが、周りを見渡すために少しゆとりを持とうと思いました。
◆前田◆
今日は年に一度の健康診断に行ってまいりました。
注射がいまだに苦手なので採血の際は自分の腕を絶対に見れなかったです…。
去年の結果は貧血だったりコレステロールが高かったりでショックを受けましたが、今年はどうでしょう^^;
ちなみにあれから卵を食べる量は減らしました笑。
結果が怖くもありますが、どんな結果でも受け止めようと思います。
普段の生活習慣が体に現れるので、日々健康には気を付けたいです。
◆高◆
本当に、良い気候の日々が続き休日ともなるとどんどん外へ出ています。
近所に桜の綺麗な公園が有るので、そこまで散歩してみたり、友達に会ったり、ショッピングしたり…
ここぞとばかりに外出を楽しんでいます。
会社ではほぼ日中外出することが無いので、心がけて休日は外で過ごすようにしていますが、
少しずつ代謝が上がってくれていると嬉しいな…、あと冷え性も改善すると直良し。
このメリハリを癖付けして、オンタイムではバリバリ仕事に集中したいと思います!
◆前田◆
こんにちは。先日は長崎県ハウステンボスへ行ってきました。
異国情緒溢れる場所でしたね。
次回は仕事ではなく、プライベートでゆっくりと行きたいものです。
皆様のご支持もいただきGSクラフト商品が北は北海道~南は沖縄、そして海外まで商品網が広がっています。
本当に有難いことですね。
感謝感謝!!
こんにちは。今週から新学期も始まり新しい制服を着た学生が出勤しているのをみると本当に初々しいですね。
僕もそんな時代があったのかと振り返ると、何か長い年月が過ぎたような感じもします。
ただ、気持ちはフレッシュマンにも負けていませんよ!!
先週の木、金曜日は、お昼休憩に会社近くの公園へ行きました。
そして今年も、桜を見ました。
満開の桜を眺めてご飯を食べて、ボール遊びをしてる子供たちがいたり、ピクニックに来ているお母さんたちがいたり、犬の散歩をしてる人がいたり、、、のどかでとってもいい気持ちでしたよ^^
残念なことに土日の雨風で散ってしまいましたが、わずかな期間でもあんなに綺麗な花が咲いて、皆が見上げてうっとりするような桜の木は本当にすごいなーと思います。
来年もまた見に行きたいです。
◆高◆
今週週末は嵐の予報ですね。京都はこの春お休みの天気が良くないので、
カメラを持ってのぶらり散歩予定が立てられずちょっぴり残念です。
なんとか来週まで桜の花が持ってくれれば嬉しいのですが…!
しかし、私個人的に京都を観光するならば、季節の中で初夏が一番おすすめです!
各地の友人に力説しています。五月のGW後の土日がいいですよ。
新緑目映い季節なのに観光客は桜や紅葉の時期に比べ落ち着いています。
人が少ない方が、数百年前の空気が味わえると思います。
私が好きなお寺は、高台寺です。ねねの寺と呼ばれるだけ有って、
女性的でとても可愛いお寺で、もう何度も足を運んでいます。
私もウォーキングがてら近隣散歩でリフレッシュしようと思います^^
◆前田◆
新年度が始まり、初々しい新入生や新入社員が期待に胸を膨らませながらを元気に歩いていく、そんな季節になりました。
桜の花も咲きほこり、春の始まりにふさわしい陽気ですね。
私が感じた春についてお話します。昨日、従姉の結婚式に参列してまいりました。
実は誰かの結婚式に行くのは初めてで、非常に感動いたしましたよ。
親御さんも泣いていないのに、私ばっかり泣きじゃくってしまいました・・・。
一つ上の従姉とは、小さいころは生まれ故郷の富山で姉妹のように過ごしていました。
長期休暇には毎年同じ時間を過ごしていました。一緒に海に行ったり、ゲームをしたり、夏休みの宿題をしたり、絵を描いたり、皆が寝静まった後も夜中までひたすらおしゃべりしたりしていました。普段もお手紙交換をしたり、長電話をしたり・・・すごくすごく仲良しでしたよ。
祖父母が亡くなってからとんと会わなくなったのですが、本当のお姉ちゃんのように思っていました。
そんな従姉のウエディング姿を見ると涙が止まらなくなり・・・(こういう場面には弱いのです・・)
周りがちょっと引く程号泣して花嫁の従姉に「がんばれちーちゃん!」と笑われてしまったり。
昔から変わらない、明るくて優しい従姉でした。
そして、弊社で制作したウエディングベアを持って行きました。
実は渡すタイミングを失ってしまい、事情を話して披露宴の途中でサプライズで渡すことに。
そしてアドリブでスピーチまですることになりました。
簡単な言葉でしたがずっと伝えたかった感謝の気持ちを伝えて、ウエディングベアを渡しました。
案の定泣きながらのスピーチでしたが、「ありがとう」とにっこり笑って受け取ってくれて、
花嫁姿の従姉と抱き合って・・・大きな拍手につつまれました。
新しい門出にふさわしい、優しい春の一日でした。
大好きな従姉へ。世界中の誰よりも幸せになってね。
弊社のぬいぐるみ、大活躍でした★
◆髙◆