本年も一年間ありがとうございました。
2011年もあと1時間で終わり、新しい年度2012年となります。元気に新しい年を迎えられるということは非常にありがたいことですね。 2011年は非常に意味のある今までで最高の年になりました。来年2012年はさらに良い年となることは間違いありません。 そして実現できるよう、さらに精進します!! 本年も一年ありがとうございました。
2011年もあと1時間で終わり、新しい年度2012年となります。元気に新しい年を迎えられるということは非常にありがたいことですね。 2011年は非常に意味のある今までで最高の年になりました。来年2012年はさらに良い年となることは間違いありません。 そして実現できるよう、さらに精進します!! 本年も一年ありがとうございました。
こんにちは^^*
早いもので今年もあと数日となりました。
今年は本当に様々な出来事が起こりましたね。
その中でもやはり、3月の東日本大震災・原発事故には世界中が衝撃を受けました。
歴史的にも2011年は節目の年になりそうです。
私個人といたしましては、グローバルサービス・GSクラフトへ入社した変化の年でもあります。
休暇中はどっぷり絵を描こうと決意しております。
思い思いの年末となりそうですが、年明けは爽やかな良い笑顔でいられるように、
残り数日間の間に気持ちの整理をしっかりと行っていきたいです。
皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
◆高◆
ラニーニャの影響で冬の寒さは厳しいとは聞いていましたが、
灼熱の秋を過ぎて、ここまで急激に寒くなるとは思っていませんでした。
本当に久々のホワイトクリスマスになったところもあったようで、
驚かれた方も多かったのではないでしょうか。
ともあれ、お正月まで残りわずか。
そろそろ大掃除という方も多いかとは思いますが、
気持ちの上でも一年の埃を払い、年明けからは新たな気持ちで仕事に取り組めるよう
心のお掃除も忘れずに行いましょう。
■辻本■
こんにちは。今日はクリスマス。今年も残すところあと1週間となってしまいました。
月日の流れるのは本当に早いですね。
目標など達成していないことはありませんか?
最後まで諦めずに達成できるための努力を続けましょう!!
メリークリスマス!いくつになってもクリスマスが近づくと気分がうきうきする前田です。こんにちは。
クリスマスだからね!お正月だからね!せっかく集まったしね!といいながらケーキをぱくり、ご馳走ぱくり。
そしてお正月明けに愕然とするパターンが多いので、
美味しいものをたくさん食べたら消費するように心がけようと思います。
三連休なので町は凄い人でしょうね。私も自分なりに楽しく過ごそうと思います^^
皆様、よい週末をお過ごしください (*╹◡╹*)
◆前田◆
こんにちは、福田です。寒い日々が続きますが、お体大丈夫でしょうか?
先日、弊社の忘年会があり、幹事を高さんと私が務めました。
会場選びに始まり、メニュー、席での催し物等々。どのようにすれば皆さんに楽しんで頂けるか・・・考えました。
グーグルやヤフーで検索すれば答えが簡単に出る時代、考えることは大切だと思います。
何事にも、考える、調べる、まとめる、報告するといった作業が必要です。
又、誰の為に、何を、どんな、といった、目標・目的が大事です。
今回、幹事をやらせて頂いたことで学んだことを、お客様、業務に活かしていきます。
◆福田◆
とうとう年の瀬となり、なにかとあわただしい毎日が続いております。
早速ではございますが、弊社の年末年始休業日をお知らせいたします。
◆GSクラフト 年末年始休業日
12月28日(水)~1月4日(水)
また、弊社の商品は中国の工場で生産をしておりますので、
現地工場の休業日も下記にお知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
◆工場休業日 年末年始
12月31日(土)~1月2日(月)
現在まだ調整中となっておりますが、
1月15日(日)~1月31日(火)の期間は工場が春節(旧正月)の休暇の予定となっております。
来年度も引き続きご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
◆前田◆
2011年はまさに激動としか表現のしようの無い年となりました。
国内では、震災、そして原発事故。
首相交代もあり、さらには大阪での首長交代劇。
国際的には、リビアの内戦によるカダフィ失脚、ギリシャ破綻懸念に端を発する欧州危機、そして年の瀬のおし迫るこの時期に北朝鮮の指導者金正日の死去。
歴史の教科書に載るような出来事が立て続けに起こりました。
私個人も、結婚という重大事があり、これまで、そしてこれからの人生においても忘れ得ない年になりそうです。
仕事においては、失敗を重ねながらなんとかこうして今まで続けさせていただいていますが、これも皆お客様、そして上司、社員仲間のおかげだと感謝しております。
これからも、感謝を忘れず、しっかりと励んでまいります。
■辻本■
こんにちは。12月も後半に入ろうとしていますが、皆様も忘年会時期の真っただ中ではないでしょうか?
かくいうGSクラフトも先日忘年会を開催しました。新人2人が幹事をし企画設営をして頑張ってもらったお蔭もあり、良い忘年会となりました。
仕事でも何でもそうですが、「誰かのために」という気持ちで考え行動をすると良い方向へ向かうのかもしれませんね。
インフルエンザが流行しつつありますが、年の瀬は寝込まず過ごしたいものですね。皆様も予防をして十分にお気を付けください。
こんばんは^^高です。
入社してからずっとお昼ごはんはコンビニで買っていましたが、
今週からお弁当を作る!と決意して、3日続いたのですが4日目の今日はコンビニ。見事に3日坊主・・・ではなくて、今日はおやすみしただけなんです。そうなんです。
明日はお弁当作ります!
作ると言っても晩ごはんの残りを詰めるのが大半なのですが笑
お弁当の日はサラダも持っていっていますが、それもレタスをちぎるだけだし・・・本当に作っているのは卵焼きくらいでしょうか。これも料理とは言わないかもしれませんが^^;
そして卵料理は簡単なようで難しいですね。
私はゆで卵を失敗したことがあります。
「ちょっとだけヒビを入れてゆでればツルンとカラが剥ける」という伊東家の裏技を試したのですが、ヒビを入れ過ぎて鍋の中で黄身がもやもやもや〜っと出てきてゆで卵なのに卵スープのように・・・。
ゆで卵失敗するのはあんたくらいだ、と友人に大笑いされました。
その私が卵焼きを作っているのですから、少しは成長したと思います。(?)
それにしても、凝ったお弁当作る人は凄いですよね。キャラ弁を作っている方の苦労を思うと涙が出てきます。
まずは2週間。2週間続ければ、きっとそれは当たり前の習慣になってくるはず!
継続は力なり。ということで、引き続きお弁当づくり頑張ります^^*
◆高◆