Monthly Archives: 9月 2014

販売心理

9月 15, 2014 |

皇子山球場へ野球の応援に行ってきました。
ブースではオレンジリボンマスクの配布と、オレンジリボンうさぎちゃんのぬいぐるみの販売をしました。

ひとことに販売するといってもその難しさを痛感しました。
いくら商品が可愛くても、足を止めて、購入をしていただかなければ意味がないですし、
かといって押し売りになるのは避けたい。

商品をより可愛く見せる工夫や、親近感を持っていただきやすいような声、姿勢、表情など・・・

この機会に販売心理学などを勉強します。

◆高◆

雨を呼ぶ人

9月 13, 2014 |

こんにちは。中国へ出張中の山田です。今回は営業の余田と同行していますが、予測通り上海は今日も雨でした。余田とは3回中国を共にしていますが、一緒に行くと必ず、雨、雨、雨。。。その内一回は歴史的な大雨!!しかも、4日間いる全て雨で帰国したその翌日から晴れの予報。これって、もうどう考えても雨を呼ぶ雨女ですよね。^^

ジム通い再開

9月 12, 2014 |

7月に開始したプール。
ようやく体調がよくなって、先週2回目ようやく通うことができました・・・!!やった!!
少しずつ、体力をUPさせて、こういう体調不良を無くしていきたいです。
さて、その2回目のプールについてですが、眼鏡派の私は周囲が見辛くなり困っています。特に壁の時計。
身動きするのに支障がでるくらい目が悪いわけではないのですが時計を見る事だけが不便なので、
防水機能付き時計が欲しいなぁとちょっと思っています。
あと、今回はとってもウォーキングレーンが混雑していたのでほとんど泳いでいたのですが、
ちゃんと水泳をもう一度おさらいしたいなぁと思っていました。
土曜日に水泳教室(初心者向け)が講座開設しているので近日中に行ってみようと思います。
ちなみに、クロールは泳げますが、平泳ぎができません。徐々に潜水します(笑)
背泳ぎは昔できてたのでたぶんやればできるかと・・・。
とっても爽快で楽しいので、月二回の回数を月四回にしようかなと考え中です。
さらにプール以外にも編み物を始めたり週末をエンジョイしています♪

◆前田◆

季節と音楽

9月 10, 2014 |

朝夕が涼しくなりましたが、まだまだ暑い!!!を連呼しています余田です。
本日は2人連続投稿です(笑)

はい、9月に入り急に秋模様になってきましたね。
去年はもっと暑く、入社してすぐだったので、毎日汗だくで何でこんなに暑いんだー!!
皆は汗かかないのかー!!!など思っていました。
今年は涼しいですね、雲も秋の空です。
昨日はスーパームーンでしたし、空を見ると本当に四季を感じることが出来ます。
バラードを聞いて黄昏れて一人曲に浸る事が出来る時期になってきました。
意外と好きです。黄昏れ…曲の世界に入り込めます♪

季節と音楽も密接な関係があると思います。
人の感情に大きな影響も与えますしね。

秋の空の中で音楽鑑賞!!
お試しあれです!

◆余田◆

食事会

9月 10, 2014 |

今日は、浜崎です。
昨日は、定例のGSお食事会で、缶詰BARに行ってきました。
住宅街の中にある昭和を感じさせる佇まいと内装の雰囲気で良い感じでした。懐かしいパッケージから、おなじみの物・日本中から世界中の缶詰が壁面いっぱいに並べてあり、お好みの缶を温めていただいて、食するスタイル。
立ち飲屋の雰囲気も有り、マッタリした時間を過ごしながらお酒を飲むのにはピッタリ。味がこいので飲み物も進みます。 がっつり系には物足りないかもしれませんが、白米の用意もされており、食事も可能です。
是非、一度おためしあれ。
http://www.cleanbrothers.net/kanso.html
◇浜崎◇

食事会@缶詰バー

9月 9, 2014 |

本日は月に一度の食事会の日でした。
毎月一人、幹事の役が回ってくるのですが入社して初めて、遂に私の番が回って来ました!

普段友人と食事に行く時はパスタやイタリアンなどに
偏りがちなので食事会の幹事をするにあたりネットや雑誌・クチコミなど情報を集めた結果、
せっかく行くなら面白み・味のある所で楽しんでもらいたいと思い
缶詰バーにスタッフの皆さんと行ってきました。

店内にズラッとたくさんの缶詰が並んでおり好きな缶詰を選んで必要であれば調理して出してくれるんです!
缶詰の食材は購入する機会が少なく、もちろん食べる機会もあまりなかったのですが定番缶詰から変わり種まで、
人生で一番缶詰を食した一日でした(*^▽^*)
特に柚子胡椒味の焼き鳥と厚焼きベーコンが美味しかったです。

初めての幹事、自分で手配したお店を皆さんにも
楽しんでいただけたようで良かったです。

また何ヶ月後には幹事が回ってくるので普段から面白そうなお店、穴場なお店など
今から情報を少しずつ集めて、自分の中で出た課題や改善点などを次回に活かして楽しんでもらえる食事会を行いたいです。

◆伊藤◆

京都水族館

9月 8, 2014 |

先日、京都水族館に行きました。
今年でなんと7回目の訪問です。すっかりファンになっています…。
京都水族館は、行くたびに新しい展示があったり工夫があったりするところが魅力です。年パス所有者を飽きさせません!
今回は恐竜展のような物をやっていて、化石や解説パネルがびっしり展示されていました。

あとラッキーだったのが、時間ぎりぎりに行ったからか、大水槽では丁度魚達のエサタイムでたくさんの魚たちがエサをおいしそうにぱくぱく食べていました。
上から舞い降りてくるエサが気泡に反射してとても綺麗でした。

まだ年パス期間が残っているので、8回目、9回目、10回目を目指そうと思います^^

◆高◆

いつの間に

9月 7, 2014 |

こんにちは。先週のブログでは、「何のための命」ということを書きましたが、最近、この「何のため?」という問いに非常に考えさせられる山田です。特に、「何のために仕事をしているのか?」うーんって唸りましたね。出てくる言葉が「家族の為」「スタッフの為」などなど・・・・という感じで・・・ いつの間に自分の為ではなくなったのだろうと深く考えさせられましたよ。

受け継ぐことの難しさ

9月 5, 2014 |

先週に引き続き料理の話。
我が家のお味噌、漬物などは母方の祖母が料理が上手で料理店などに卸すほどの腕前だったので、
いつも送ってもらったものをずっと食べてきました。
自分で食材から育てて、それを調理して、周りのひとに与えるのが祖母の趣味でした。
先日、その祖母がなくなり集まったみんなが口をそろえて言ったのはあの味がもう食べられないのは、
本当に本当に大きいね、ということでした。
もちろん作り方はその子どもが引き継いでいるのですけど糠床などその人の手が無いと味が変わってしまうのです。
京都の老舗と呼ばれるお店などはそのお店の伝統の製法や味を受け継いでいるところが多いのですが、
それがいかにすごいことかを最近身をもって体験しています。
受け継ぐことももちろん大切ですがそれを上手く変えるという事も大切なのでしょうね。
ちなみに、孫世代は小さいころに食育ならぬ洗脳をされ、
たくわんをキャンディ代わりにするくらいの好物に、体調が悪い時は梅干は万能薬だと言われ、
そして、異常なほどのみかん好きに一律に育ちました(笑)
もうすぐ、みかんの季節ですがまた私は今年も一日に最低5個は食べるようになるでしょう。
私も料理もそうですが、味覚を鍛えていきたいな、と思います!

◆前田◆

サポートの有り難さ。

9月 4, 2014 |

週末は2日で何リットルというお酒を飲みました、余田です。(むしろ言えないくらい)
先週末はよさこい日本三大祭り名古屋の「日本ど真ん中まつり」に参加してきました。
今回は踊り子ではなくスタッフとしての参加です。

_ 1

後輩の学生チームのサポートをしてきました。
大きなキャリーバックやクーラーボックスを持ち
給水補給や体調の悪い子のサポートなど…
思っていた以上に色々動くことがあり、
大変さを改めて感じました。

まぁ~その合間はビックリするほどのお酒を飲み、
これでもか!というくらい大声で笑っていたのは伏せておきましょう(笑)
二日間の給水=お酒でした。。。

それはさておき、普段自分がチームで演舞しているときは
たくさんの仲間がサポーターとして
給水や様々な管理をしてくれています。
真夏の中、裏方で動いてくれているメンバーに
改めてほんとに感謝をしました。

自分が今いる場所にはたくさんの人の支えがあることを感じれる週末でした。
「感謝」大切ですね。

2

◆余田◆