Monthly Archives: 11月 2011

働きやすい環境とは?

11月 13, 2011 |

こんにちは。会社の礎を一緒に築いてきた平井が先日去り、新しい可能性を秘めた新入スタッフ2人毎日頑張ってくれています。

働きやすい環境を日々気を付けて目指していますが、ここ最近は「働きやすさ」と「要らない優しさ」を取り違えているときがあるのでは?と自問自答するときもあるくらいです。
本当に終わりのない課題かもしれませんが、1人では環境は作ることはできません。
グローバルサービスのスタッフ一同、皆が力を合わせ知恵を絞り「更によりよい環境」を追求していきます!!

感謝の気持ち

11月 12, 2011 |

こんにちは^^* 休日の自宅から更新失礼します。高です。

先日は平井さんのお別れ会でした。
いろいろな思いがこみ上げ一人でだばだば泣きじゃくってひんしゅくを買ったわたくしですが・・・社員の皆様失礼いたしました。

入社して一ヶ月。この一ヶ月の間に、平井さんは尽きっきりで私に業務を教えて頂いていました。
すぐに焦って空回っていた私に、呆れずにひとつひとつ。
きっと過去の記事を読んでくださっているお客様からもわかると思うのですが、
平井さんの日記って、いつも明るくて、楽しい雰囲気が伝わってきますよね。
初めての社会人生活で不安でいっぱいだった私に、平井さんはいつも明るく話しかけてくださって、それが私の中で心の支えになっていました。

たった一ヶ月で何泣いてるんだこいつって感じだったかもしれませんが、それだけ平井さんが私に与えてくれたものって大きいです。
もちろん他の社員の皆様も同じです。

「がんばってね」とひとこと声をかけてくださるだけでとても心があったまります。原動力になります。支えになります。

寂しさや、自分はこれからちゃんとできるかどうかという不安もありましたが、それ以上に感謝の気持ちがとても大きくて泣きまくってしまいました。

その後帰社し、山田専務から初のお給料を頂いてまた泣きそうになりました・・・。

これから、総務を担うことになり、今度は私が、会社を支えていくお母さんになります。
デザインのお仕事もしていき、アシスタントとして柱の一つになります。

直接お客様とお話をすることは少ないかもしれませんが、私がたくさん刺激を受けさせて頂いているように、お客様やその先のお客様、社員の方々にも、人に良い影響を与えていける存在になっていけたらいいなと思います。

◆高◆

ゾロ

11月 11, 2011 |

今日は2011年11月11日。
珍しい程1の並ぶゾロ目の日です。
ピンゾロです。
5倍付です。

更に11時11分11秒にもなれば、デジタル表示の時計は1で埋まります。
全て1、圧倒的1…っ!

…日頃のちょっとした気づきから発送を飛躍すること、
それを考えていたら、思いもよらない方向にそれてしまいました。

同じように並ぶ1を見て、ポッキーの日を思いついたプランナーの発想力。
そこまでは難しいかもしれませんが、思い付きをアイデアに結び付けられるようなくせをつけたいと思います。

■辻本■

お世話になりました。

11月 10, 2011 |

この度、私事ではありますが、有限会社グローバルサービス GSクラフトを退社致します。
最初はグローバルサービスの不動産部として1年間務めさせて頂き、
今年の春にGSクラフトの新しい一員として勤めさせて頂きました。
全く違う業務でしたが、グローバルサービスでお仕事させて頂いたことに変わりはなく、
新しいことを学べるということで精進してきました。
また、総務関係のお仕事もさせて頂き、
本当に沢山のことを学べ、成長でき、濃い時間となりました。
疑問に思ったことや、分からないことはすぐに聞ける環境であり、
個々のお誕生日には皆さんでお祝いするというアットホームな会社です。
私はいつも笑顔でいることから、褒めて頂き、場が明るくなると言って頂きました。
わがままを聞いて頂いたことも沢山あり、感謝しています。
本当に有難うございました。
そして、本当にお世話になりました。
グローバルサービスで学んだこと、成長したことを糧に今後も活かしていきます。
これからグローバルサービスが益々成長していくことを願っています。

2011.11.10 平井亜樹

最後にこの間、水族館に行った時の癒しの写真を添付しますヽ(^o^)丿
111026_1748~01111026_1749~01

寒い~

11月 8, 2011 |

昨日から一気に寒くなりましたね((+_+))
そして…
イルミネーションの時期に入りましたね~☆
テレビやポスターで見る度に早く見たいです!
今年は色んな所に行こう!
厳密には連れってもらうが正しいですかね?(^^♪笑
イルミネーションを見ると感動して
寒いんですけど心は温かくなりますね(*^_^*)
そして…1ヶ月以上先ですが
来月は12月22日の冬至の日に入るゆず風呂が今から楽しみです♪
良い匂いで癒されるんですよね~♪
そいえば!
どこかのメーカーで酎ハイでゆずミツサワーが出たみたいで!
探しに行こ~ヽ(^o^)丿

平井☆

オレンジリボン街頭キャンペーン

11月 7, 2011 |

すたば

弊社スタッフみなさん書いていますが、
オレンジリボン:児童虐待防止ネットワーク運動に11月3日文化の日参加しました^^
9時に京都駅に集合して、お昼まで、何か地域の子どもたちの事で気がついた事などが有ったらお電話してくださいと
ホットダイヤルが記載されたマスクを配布しました。やはり家庭という閉鎖された中で起こる暴力なので、
地域の方々の協力無くてはなかなか防止できないと思います。

休憩場所を提供していただいた某コーヒーショップの店員さんが、上の写真ようなエールを下さいました!
私のカップでは無いのですが、自分のことのようにホッコリ嬉しかったです♪
大量のカバンを預かって頂き、半ばご迷惑をかけていたのだと思いますが、素敵な心遣いとっても嬉しかったです。
マスクを受けとってくださった方たちにも優しい言葉をかけて頂いて私も見習おうと思いました。
文化の日に素敵な体験ができて有意義に過ごさせていただきました。

◆前田◆

成長と期待

11月 6, 2011 |

こんにちは。新入社員の2人が入って早や1か月が経過しますね。仕事をするにあたり、心構えが重要な部分になりますので、できる限りの時間を利用し「心の授業」なるものを2人には学んでもらいました。
入ってきた当初よりも知識は増え心構えは理解できたと思うので、あとはその学んだ知識をどうやって体で覚えて実践できるかですね。これから、やるべきことは盛りだくさんなので、今はまだ一杯いっぱいでしょうが、もっともっと成長して早く独り立ちできる日が来るのを楽しみに待っている今日この頃です。

オレンジリボンポスターの配布

11月 4, 2011 |

今月11月は子ども虐待防止オレンジリボン運動の強化月間です。
弊社では、お客様をはじめ、市町役場、保育園、幼稚園等にオレンジリボン運動を呼び掛けるポスターを掲示のお願いしております。
ポスターはかわいらしい、くまののぬいぐるみが見守ってくれているそんな感じのポスターです。
マスクの配布とポスターを通して、一人でも多くの方がご理解とご協力をして下さったら、子どもたちの笑顔と明るい未来が守られると思っております。

☆福田★

あたたかい社会づくりをしていくために

11月 3, 2011 |

こんにちは、高です^^*
11月最初の祝日、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

昨日の日記でも辻本さんがご紹介されていますが、本日私たちはオレンジリボン運動のために京都駅で呼び掛けとマスクをお配りしてきました。
重い問題である児童虐待ですが、できるだけ笑顔で、明るい声で・・・通行人の方にご協力を呼び掛けてきました。

児童虐待防止は、周囲の方の子どもに対するあたたかいまなざしが必要です。
家庭という閉鎖された環境の中で傷つき、健全な成長を妨げられている子どもたちがたくさんいます。
昨今のニュースで大多数の方が虐待についてご存じだと思いますが、
他人事のように感じたり、虐待を疑うような状況を察知しても「関わりたくない」と気づかないふりをしてしまう方がいることも悲しいですが事実です。

子どもは親だけの子どもではありません。
学校、地域、社会、皆の子どもです。

今回私たちが呼び掛けたことで、少しでもいいので、今までよりもっと子どもたちや親御さんを気にかけてくださる方が増え、子どもにとっても大人にとっても優しい未来になればいいなと思います。
虐待について敏感になるというより、子どもたちにとって安心できるあたたかい社会をつくっていけたらと考えています。

文章下手ながら真面目な話をしましたが、
「オレンジリボン運動にご協力をよろしくおねがいします!」を一気に言おうとして「オレンジうどんにご協力を・・・!」と何度か口走ってしまい恥ずかしかったです。
私はもっと滑舌を良くすべきだと思いました。

◆高◆

オレンジリボン全国一斉街頭配布

11月 2, 2011 |

11月は子ども虐待防止オレンジリボン運動の強化月間です。
特に11月3日の全国一斉街頭配布では、
オレンジリボンのPRの為、全国の街頭でオレンジリボンがプリントされたマスクが街頭で配布されます。
弊社でも、オレンジリボン運動への協力の一環として、
京都駅前にてマスク配布を実施致します。

この機会に是非、オレンジリボン運動の事を知っていただき、
一人でも多くの子供が虐待の無い健全な成長を送れるよう、
日本中のみなさんに虐待の事を考えてもらえる事を願っております。

オレンジリボン運動にご興味を持って頂いた方は、
是非HPもご覧下さい。
・児童虐待防止全国ネットワーク
http://www/orangeribbon.jp

■辻本■